著者 | G.フロベール | ||||
---|---|---|---|---|---|
タイトル | 紋切型辞典 | ||||
出版社 | 平凡社 | 出版年 | 1998年 | 価格 | 800 |
評価 | ★★ |
「悪意に満ちた善意の書」とは、実にうまく言ったものです。
本書は、日常の会話で出てくる言葉の最も無難な使い方を例示しています。
この辞典の存在によって我々は、気の利いたことを言う人と思われるためには、日常会話においてどのように受け答えをするのが最も適切なのか、といったことに頭を悩ますことから解放されます。それにより、思考は大幅に省力化され、我々はもっと重要なことに意識を集中することができるわけです。現代のように、多くの情報があり、一人の人が多くのことを考えなければならない時代において、フロベール自身がいみじくも言ったように、本書はまさに「時宜にかなっている」と言えましょう。
実際本書は、他のこの種の辞典(たとえばビアス氏の辞典など)とは異なり、言葉の説明において、一切の悪意を排除してあります。そのため、本書の字句通りの使い方をしたからといって、「気取っている」とか、「斜に構えている」などといった非難を浴びることはありません。そういう意味でも、本書は有益と言えましょう。
惜しむらくは、本書が未完のまま終わったことです。
それにしても、フランス人というのは、手の込んだことが好きですね。