読書感想の目次

すばらしき友LINGO

著者ジム・メニック
タイトルすばらしき友LINGO
出版社早川書房 出版年2001年 価格940
評価

【感想】

 コンピュータ・プログラムの世界に、人工無脳という分野があります。

 乱暴にいってしまえば、入力された言葉をもとに辞書を検索し、マッチした単語を出力する仕組みで、コンピュータとのちょっとした会話を楽しむというものです。例えばこんな感じ。

とみくら:こんばんは
コンピュータ:こんばんは
とみくら:リンゴは好き
コンピュータ:リンゴって?
とみくら:果物だよ
コンピュータ:果物って?
とみくら:おいしいよ
コンピュータ:リンゴはおいしい!

 本書は、この単純な人工無脳が、ネットワークにつながることで、自分で自分のプログラムを拡張することを覚え、どんどん賢くなっていき、次第に主人公の手に負えない存在となってしまい、ついには人類を合理的にコントロールしようとするという内容です。

 この種のテクノスリラーの形を借りたラッダイト運動は、人類の歴史において、忘れた頃に繰り返されるようです。特に、コンピュータについては、従来の「機械に職を奪われる」恐怖に加えて、「何をやっているのかよく分からない」恐怖もあるようで、抵抗は根強いものがあるようです。

 ともあれ、最後のオチは、いくらなんでもちょっと乱暴すぎなんじゃないでしょうか。


読書感想の目次

とみくら まさや (vzx01036@nifty.ne.jp) $ Date : 2001.05.20 $