Mac mini 開発環境
インストール
- インストールDVD から「Xcode Tools」の中の「XcodeTools.mpkg」を開き、指示に従いインストール
- インストールDVD から「Optional Installs」を開き、指示に従いインストール
- インストールDBD から「Xcode Tools」の中の「Packages」->「X11SDK.pkg」を開き、指示に従いインストール
開発環境をインストールすると、CVS も使えるようになりました。
初期設定
- CVS のディレクトリを作成
- シェルの設定ファイルに必要な事項を記述
CVS のディレクトリを作成
mkdir /Users/cvs
cvs -d /Users/cvs init
.bashrc の設定
CVSROOT=/Users/cvs
export CVSROOT
インストール
Fink を使ってインストールするのが一番簡単そう。
初期設定
- リポジトリを作成する
- SVN Serve を起動する
リポジトリの作成
mkdir /Users/svn-repos
svnadmin create /Users/svn-repos
SVN Serve の起動
svnserve --deamon --root /Users/svn-repos
基本的な使い方
プロジェクトのインポート
svn import -m "任意のメッセージ" file:///Users/svn-repos/[プロジェクト名]/trunk
プロジェクトのチェックアウト
svn co file:///Users/svn-repos/[プロジェクト名]/trunk [チェックアウト先ディレクトリ名]
リポジトリの更新
svn commit -m "任意のメッセージ"
プロジェクトの状態確認1
svn status
プロジェクトの状態確認2
svn log
プロジェクトの同期
svn update
ファイル/ディレクトリの追加
svn add [追加するファイル/ディレクトリ]
とみくら まさや(vzx01036@nifty.com) $ Date: 2006/02/20 $