野田君日記 2012年07月の巻
●2012.07.01 (日曜日) 決断の時
富士山が山開きになりましたね。弾丸みたいに無理しないで、一歩ずつゆっくりと登山してもらいたいものです。
それはともかくとして、さぁ、民主党の皆さん、ボールは皆さんの所にありますよ。決める政治。身の振り方、しっかり考えて決めて下さいね。
●2012.07.04 (水曜日) さてさて
風通し良くなりました(^^
●2012.07.09 (月曜日) 明日はなんの日?
散髪しましたよ。似合ってますか?
小泉チルドレンの時はそうでもなかったのだけど、小沢チルドレンには喜び組と同種の臭いを感じるのは私だけでしょうか? 谷君とか。そもそも小沢君、マスゲーム好きだし……。
●2012.07.11 (水曜日) ネーミングセンス
「国民の生活が第一」ですか〜。泡沫政党? いっそのこと「小沢党」とした方が旗幟鮮明なのに。
【この日の出来事】
小沢氏を中心に新党発足。
●2012.07.12 (木曜日) 「う」は宇宙の「う」
両院議員総会終了! ひとまず区切りが付きました。つきましたよね?
あまりメディア取り上げてくれないっぽいけど、「内閣府宇宙戦略室」よろしく!
【この日の出来事】
民主党の両院議員総会が開かれる。
●2012.07.15 (日曜日) 連休中日
三連休の中日です。皆様、いかがお過ごしでしたか。九州地方では、それどころではなかったかと思います。心よりお見舞い申し上げます。
●2012.07.16 (月曜日) テレビ出演
テレビ、見てもらえましたでしょうか? かっこうよく映っていましたか?
【この日の出来事】
夕方、報道番組に出演。
●2012.07.17 (火曜日) 梅雨明け
関東も梅雨が明けましたね。我が党はもうしばらく雨風ありそうです。
●2012.07.19 (木曜日) オリンピック
ちぇっ。楽しみにしていたのに……orz
【この日の出来事】
27日に参議院社会保障・税一体改革特別委員会の集中審議を行うことに与野党が合意したため、オリンピックの開会式への出席を断念。
石原都知事は体調不良のためオリンピックへの出張を取りやめる。
●2012.07.21 (土曜日) ハトハト
ハトハトは何がしたいんでしょうねぇ。
首相の時に、あれだけボコボコにされたのだから、世間の常識から外れていること、自覚してもおかしくないのに……。
というような主旨のことを大塚君に言ってもらおうっと。
【この日の出来事】
鳩山元首相が、9月の民主党・党代表選に野田首相の対抗馬擁立を示唆したことについて、大塚参議院議員が「ちょっと理解に苦しむ。首相まで務めたわけだから、発言、身の処し方には一定の常識があると思う」と発言。
●2012.07.24 (火曜日) あちらさんも
なんだか大変なようですね。
●2012.07.25 (水曜日) 桃
ミスピーチから桃を頂きました。福島の桃、おいしいですよ。皆さんも是非食べてみて下さい。
【この日の出来事】
2012ミスピーチの斎藤愛美さん、浜尾由美さんらの訪問を受ける。「暁星」を食べ、「甘くておいしい。ほっぺたが落ちそうです」とコメント。
●2012.07.26 (木曜日) 森君
ロシアに行って下さいね(は〜と)
【この日の出来事】
新党大地の鈴木代表と会談し、森元首相のロシア派遣について「一日も早く実現させたい」と述べる。
●2012.07.28 (土曜日) オリンピック
皆さん、オリンピック始まりましたよ。小難しいこと考えず、夢中になっていて下さい。
●2012.07.30 (月曜日) 子供
最近の子供は……なんて皆さん、よく言いますが、最近の子供の方が、大人よりもずっと立派ですよ。
【この日の出来事】
子ども国会で挨拶。「首相になって初めて、ずっと静かに聞いてもらえた。皆さんの態度に敬意を表したい」とコメント。
●2012.07.31 (火曜日) お盆休み返上?
お墓参りは大切ですよ。お盆くらいは俗世の煩わしいことを忘れて、祖先供養に専念してほしいものです。
【この日の出来事】
自民党の脇雅史参議院国会対策委員長、自民公明両党の衆参国会対策委員長会談で「8月8日に締めくくり総括質疑を行い、10日に法案を仕上げれば、問責提出が視野に入る」と発言。