Home / 別館 Home / 楽屋裏 / 2003

楽屋裏から


目次


過去の楽屋裏
 2001年 2002年 

2003.01.03 明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございました。本年もよろしくお願いいたします。


目次

2003.01.12 ダイレクトメール

 最近、またダイレクトメールが増えてきています。最近の傾向としては僕のサイトが企業か何かが運営していて、これでお金儲けをしていると勘違いしているのではと思わされるような内容のものが多いです。

 ともあれ、こういうのって放っとくのが一番なのでしょうけれど、ちょっと仕返ししてみたい今日この頃。とりあえず公開刑とかね。


目次

2003.01.23 お引っ越し

 そろそろ Nifty のコンテンツが容量をオーバーしそう。と言うわけで、そろそろ引越先と引っ越し方法を検討した方がいいかも。

 玄関だけ今のままにして、内部のコンテンツを Xrea に移動するというのも一つの手か。


目次

2003.02.22 リニューアルな気分

 サイトを運営していると、全面的なリニューアルをしてみたい気持ちになることがあります。僕の場合、

  1. 面白そうな技術を勉強しているとき
  2. 面白い(もしくは素敵な)サイトを見つけて感化されたとき
  3. 単に気分的に

 今は、上記のうち (1) と (3) が動機付けになっているのですけれど、問題は、

すでに自分自身ですら全てのコンテンツを把握しきれてない!

 相変わらず計画性からは無縁です。とりあえず、Xrea から手を付けよう。


目次

2003.03.24 Linuxのページ公開

 またもや日記的なコンテンツですが、Linuxに関するページを公開しました。パロディの「森君日記」や「ジュン君日記」もあわせてこれで5つ目。ちょっと多すぎ。


目次

2003.04.02 Webユーザビリティ

 Linux に関するページ、Web ユーザビリティを意識して作ってみよう。どこまで意識できるかは分からないけれど。

 とりあえず、ナビゲーション方法についてはパンくず方式を採用する。


目次

2003.04.06 Linux のページデザイン

 Linux に関するページのデザインというか、配色がちっとも Vineっぽくない。本家を参考にして手直ししよう。ベースになる色を変えるだけでも、随分、雰囲気変わると思う。
 ちなみに、Linux 関連のサイトはこんな感じ。

 どうせならパロディーっぽくしたいので、基本は Vine のサイトを真似てみよう。Linux Home Page はちょっと RedHatっぽいし。日本の Linux サイトは、質実剛健だと思うけど、面白味に欠けるかも。

2003.04.10 掲示板スクリプト

 以前、Ruby の勉強も兼ねて掲示板のスクリプトを作ってみたのだけど、どうも Xrea でうまく動いてくれない。ローカルでは問題なく動いているので、どうしたのだろうと思っていたら、どうやら Xrea の広告挿入が影響しているらしい。具体的には、Location を CGI で書き出すと期待した動作にならないようだ。その回避策について、ちょっと考えてみよう。

 とりあえず、サイトで調べたら、「XREAの私的メモ」に回避策が書いてあった。それによると、xフォルダを使う方法、拡張子を「xhtml, xcg, shtml」にする方法、.htaccess に「LayoutIgnoreURI」を記述する方法があるとのこと。「xcg」に拡張子を変更してしまう方法が、いろいろと便利かもしれない。


目次

2003.04.18 tDiary よさげ

 Linux 備忘録のところ、tDiary を使おうかなぁ。ってか、この楽屋裏も tDiary 向きのような気がしてきた。もうちょっと情報を集めてみよう。とりあえず、下記のことを確かめてから導入してみようと思う。

  1. 複数の日記ページを作れるか
  2. wiki っぽいことがどのくらい出来るのか
  3. オフラインでの作業とオンラインでの作業を併用できるか

 あるいは、コンテンツの生成について、スクリプトとかでローカルでどこまで出来るか勉強してもいいのかもしれない。XML と Ruby で楽に作業ができないかなぁ。RD をベースにして、コンテンツの自動生成というのはすでに確立した手法なのだろうけれど、僕の中では微妙に使いにくい部分がある。この辺をクリア出来ればいいのだけれど……。

 本館の方で更新履歴をつけているけれど、この楽屋裏からの方に統合してもいいのかもしれない。


目次

2003.04.25 ウェブユーザビリティ

 Linux備忘録に検索フォームをつけてみる。提供は Google。できれば自然文で Google の検索システムが使えるようなブリッジを作ってみようと思う。いつできあがるかは全くの未定。

 ともあれ、ウェブユーザビリティについて、ただいま勉強中。現状で言えば、主に企業サイト向けの資料が多いけれど、同じことは個人が運営しているページでも適用した方がいいような部分もあると思う。むしろ、個人サイトの方がユーザビリティを意識した方が何かと便利かも。あと、ユーザビリティを適用しやすいのも個人サイトの方かもしれない。


目次

2003.05.05 ただいまちょっとスランプです

 なんてタイトルに書いてみましたが、実際どうなんでしょう。スランプと言えば、ちょっと格好いいですけれど、本当はそんな格好いいものではなくて、単に

長目の文章を書く集中力がない!

だけだったりします。別に仕事が忙しいわけでもなく、プライベートが多忙なわけでもないんですけど……。


目次

2003.05.07 Xreaで掲示板がうまく動いてくれない問題

 勉強も兼ねて Ruby で掲示板のスクリプトを作ってみたのだけど、Xrea の自分のサイトでうまく動作してくれない。ローカル環境では問題なく動いているので、ちょっと原因が特定できなかったのだけど、どうやら問題は、Xrea で行われている自動広告挿入に原因がありそう。この問題の回避策は、Xreaの私的メモに詳しく説明されている。それによると、「x/」というディレクトリを作る方法、「.xcg」という拡張子にしてしまう方法、「.htaccess」に「LayoutIgnoreURI *」と記述する方法があるみたい。

 僕の掲示板については、拡張子を変更する方法を試してみよう。


目次

2003.05.16 Webユーザビリティ

 ヤコブ・ニールセンの『ウェブ・ユーザビリティ』(エムディエヌコーポレーション 2000)を読み終える。

 僕のサイトは、あくまでも個人でのんびりと運営していて、正直に言えば、気に入った人だけが読んでくれれば、それで満足なので、ニールセンの提示している約束事を忠実に守ろうという気合いは入らないのだけれど、副職兼勉強でビジネス向けのサイト運営を手伝っている方については、ちょっと考えた方がいいかもしれない。


目次

2003.06.18 Google へのリンクを変更

 Linuxに関するページに Google へのリンクを張る。どうせなら、例のページが表示されるようにしてしまう。
 ちょっと不思議だったのは、「http://www.google.co.jp/linux」と最後に「/」を入れたらエラーになったこと。動的に生成しているってこと?


目次

2003.07.07 新しいパソコン

 新しいパソコンを購入しました。パソコン自体はすごく軽快に動いてくれているので、大変気に入っています。はっきり言って、うきうき状態です。

 とは言いつつ、これまで Libretto でこつこつと作ってきた環境がまっさらになってしまっているので、作業中にちょっとした違和感を感じています。仕方ないと言えば仕方ないのですけれど、もう少しスムーズに環境を移行できるような方法があればいいのに……。


目次

2003.12.08 Rubyバージョンアップ

 手元の Ruby をようやく1.8にする。本当に遅まきながらと自分でも思うけど。

 細かい点を無視すれば、自作のスクリプトについては、ほぼ問題なく動いている。ただ、Xrea は、今のところ1.6系なので、そうした細かい警告が気になるところ。CGI 関係については、1.6をベースに作ろう。

 Wiki が面白そうだなと思う。

 最近、新手の DM として、メールだけでなく、このサイトの掲示板への書き込みが微妙に増えてきたような気がする。僕のサイトなんか個人ベースでちんたらと運営しているものなので、広告効果って全然ないと思うんだけどなぁ。書き込みのコストにあわないと思うのだけれど……。


目次

Home / 別館 Home / 楽屋裏 / 2003

とみくら まさや(vzx01036@nifty.ne.jp) $ Date: 2001/09/22 $