ここでは、この Web サイトの変更履歴が記述されています。「そんなの何が面白いの?」 いい質問です。
このページの目的は、僕の Web サイトを定期的に見に来てくださる方に、前回の訪問から何が変わったかを伝えるためです。
副次的な効果として、僕が、その時々に何に興味を持っていたのかを知ることもできます。
2002.12.31
備忘録:今月の新着 2個追加。
東京日記:「31歳と紅白」
2002.12.28
がらくた箱:「書籍データベース あれどこ」 正式版 2.22 公開
2002.12.23
古典落語:「武助馬」
東京日記:「年賀状続き」
2002.12.19
読後感想:廉升烈 『PostgreSQLによるLinuxデータベース構築』(翔泳社)
読後感想:200冊になりました。
2002.12.16
読後感想:金光雅夫 『Ruby-DBウェブデザイン』(CQ出版)
2002.12.07
東京日記:「年賀状」
読後感想:高井守 『eRuby』(毎日コミュニケーションズ)
2002.12.06
古典落語:「おみたて」
読後感想:M.ボンド 『パンプルムース氏のおすすめ料理』(創元推理文庫)
2002.12.05
古典落語:「成田小僧」
2002.11.30
東京日記:「だめじゃん」
ジュン君日記:友達からの手紙1通追加。
2002.11.28
読後感想:E.ケアリー 『望楼館追想』(文藝春秋)
ジュン君日記:友達からの手紙1通追加。
2002.11.24
喫茶店:関連リンクを紹介するコーナーを作る。
備忘録: 今月の新着 2個追加。
2002.11.22
読後感想:豊崎直也 『はじめてのPHPプログラミング』(秀和システム)
2002.11.19
東京日記:「昨今の携帯事情」
「独身男性の料理メモ」に1件追加。
2002.11.17
読後感想:M.ガーバー 『バリー・トロッターと愚者のパロディ』(河出書房新社)
2002.11.15
東京日記:「スキンヘッド」
読後感想:M.バッキンガム他 『さあ、才能に目覚めよう』(日本経済新聞社)
2002.11.14
東京日記:「失恋してますぜ」
2002.11.10
古典落語:「おかめ団子」
ジュン君日記:「友達からのメール特別編」Yamaoka君からのメール1通分
2002.11.07
読後感想:J.ホールドマン 『ヘミングウェイごっこ』(福武書店)
2002.11.03
東京日記:「はうまっち」
トップページ、ちょっとだけ修正。別館のコンテンツを反映するようにしました。
2002.10.31
備忘録:今月の新着 4個追加。
2002.10.28
読後感想:浜田康監修 『詳解ソフトウェア会計の実務』(中央経済社)
2002.10.26
風雲あっこさん:「広告効果」
2002.10.25
古典落語:「指南書」
2002.10.23
8万ヒット! いつもありがとうございます。
2002.10.19
がらくた箱:書籍データベース「あれどこ」、Access2000での不具合についてマニュアルで補足する。それに伴い、暫定版の公開を停止。
2002.10.16
東京日記:「人生いろいろあるよね~」
読後感想:大坪義光 『コピーライトのプレイオフ』(北宋社)
2002.10.15
古典落語:「不動坊火焔」
2002.10.08
書籍データベース「あれどこ」、Access2000での不具合に対応する暫定バージョンを公開。
2002.10.07
東京日記:「秋だ、秋刀魚だ、お芋もおいしいですぞ」
読後感想:土屋賢二 『棚から哲学』(文藝春秋)
2002.10.06
古典落語:「犬の目」
2002.10.03
読後感想:日本ソフトウェアエンジニアリング 『Javaデザインパターン徹底攻略』(技術評論社)
2002.10.01
Harbot、Flash版に変更。
2002.09.30
東京日記:「発表、Harbot」
2002.09.28
備忘録:今月の新着 7個追加。
2002.09.24
古典落語:「半分垢」
2002.09.23
喫茶店:「ル・カフェ ペパン」
読後感想:P.アンダーソン 『ポストモダニティの起源』(こぶし書房)
2002.09.22
東京日記:「最強の敵」
2002.09.21
がらくた箱:書籍データベース:あれどこ正式版2.21を公開しました。
2002.09.16
がらくた箱:「じゃんけんするJavaScript」で、Mozilla への対応。
2002.09.15
がらくた箱:「じゃんけんするJavaScript」で、クリアボタンを押しても、変数がクリアになっていなかった不具合を修正。
東京日記:「ひよこ豆と……」
2002.09.13
読後感想:宮沢章夫 『よくわからないねじ』(新潮社)
2002.09.08
東京日記:「あなた好みの街並み または 妄想で一人盛り上がる」
2002.09.07
古典落語:橘左近さんの寄席文字実演会の紹介。
古典落語:「お血脈」
2002.09.02
読後感想:J.エグロフ 『サン・ジャンの葬儀屋』(角川書店)
2002.09.01
古典落語:「本膳」
2002.08.31
東京日記:「偏食」
2002.08.28
東京日記:「ソープ」
読後感想:J-E.アリエ 『先に寝たやつ相手を起こす』(早川書房)
2002.08.27
喫茶店:「青山カフェラーゴ」
読後感想:E.サティ 『エリック・サティ詩集』(思潮社)
2002.08.25
東京日記:「薬屋さんにて」
備忘録:今月の新着 14個追加。
2002.08.21
読後感想:J.ハシェク 『不埒な人たち』(平凡社)
2002.08.19
古典落語:「洒落小町」
2002.08.18
喫茶店:インデックスページのレイアウトを変更しました。
2002.08.17
東京日記:「クーラー」
読後感想:M.ミラー 『ミルクから逃げろ!』(青山出版社)
2002.08.14
読後感想:串田孫一 『文房具56話』(筑摩書房)
2002.08.11
喫茶店:「珈琲どな」
読後感想:A.ノートン、『殺人者の健康法』(文藝春秋)
2002.08.07
古典落語:「釜どろ」
2002.08.05
読後感想:S.プレスフィールド 『炎の門』(文藝春秋)
2002.08.04
なんだかんだで、7万人突破。ありがたいこってす。
読後感想:蘇部健一 『六枚のとんかつ』(講談社)
2002.08.03
東京日記:「喫茶店にて」
2002.07.31
備忘録:今月の新着 9個追加。
2002.07.28
読後感想:J.ブレスブルゲル 『歯とスパイ』(河出書房新社)
2002.07.26
ジュン君日記:友達からのメール特別編:Yamaoka君からのメール3通分
2002.07.22
がらくた箱:書籍データベース:あれどこ正式版2.10を公開しました。
ジュン君日記:今さらですが、6月分消失してしまったことに気づく。トホホ……。
2002.07.21
読後感想:L.トーバルズ他 『それがぼくには楽しかったから』(小学館プロダクション)
東京日記:「さまよう31歳」
2002.07.14
東京日記:「結婚生活への適格性」
2002.07.13
読後感想:A.ベルクソン 『意識に直接与えられたものについての試論』(筑摩書房)
2002.07.08
東京日記:「ぬかる」
喫茶店:「サルビア」
2002.07.04
喫茶店:「紫苑」
2002.06.30
東京日記:「ついにゲット」
読後感想:ディルタイ 『近代成立期の人間像』(理想社)
2002.06.27
読後感想:横田順彌 『明治ワンダー科学』(ジャストシステム)
2002.06.25
古典落語:「藪医者」
備忘録:今月の新着 2個追加。
2002.06.24
「いろんなことについての備忘録」を検索可能にしました。
出張所のトップページのデザインを変更。
2002.06.22
読後感想:A.B.カサレス 『脱獄計画』(現代企画室)
2002.06.16
東京日記:「夏にはまだ早いのですが」
読後感想:M.デリベス 『好色六十路の恋文』(西和書林)
読後感想:堀川久 『Ruby de CGI』(オーム社開発局)
2002.06.09
読後感想:D.ロングデン 『寒い国からやってきた猫』(二見書房)
2002.06.05
風雲あっこさん:祝! ワールドカップ開幕
2002.06.03
東京日記:「メーる? または 公開刑です」
読後感想:P.ドゥヴィル 『花火』(白水社)
2002.06.01
東京日記:「そんなこと言われても……」
読後感想:C.P.メイネル 『ハッピー・ハッカー』(白夜書房)
2002.05.26
古典落語:「穴どろ」
2002.05.25
読後感想:M.トゥルニエ 『夜ふかしのコント』(パロル舎)
備忘録:#230 #231 #232 #233 #234 #235 #236
2002.05.17
読後感想:岡本喜八 『シャーベット・ホームズ探偵団』(中央公論社)
東京日記:「歯医者さん」
2002.05.12
ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
古典落語:「転宅」
読後感想:内田百�蝓 �百鬼園随筆、続百鬼園随筆』(新潮社)
2002.05.11
読後感想:T.パヴェル 『ペルシャの鏡』(工作舎)
2002.05.09
トップページの英語表記を「水晶宮」を参考にして書き直す。
2002.05.05
東京日記:「答えなんかないっすよ」
2002.05.04
ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
東京日記:「ついに覚悟を決めました」
2002.05.03
読後感想:P.ミルワート 『ネコの哲学』(秀英書房)
2002.05.01
東京日記:「結構悩ましい」
読後感想:J-P.トゥーサン 『ためらい』(集英社)
ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
2002.04.29
備忘録:#219 #220 #221 #222 #223 #224 #225 #226 #227 #228 #229
2002.04.28
古典落語ネタ帳:検索システムを作りました。
読後感想:魚柄仁之助 『うおつか流生活リストラ術』(農文協)
2002.04.27
読後感想:K.チャペック 『いろんな人たち』(平凡社)
2002.04.23
東京日記:「当たりが出たらもう1本。はずれの場合は?」
2002.04.20
東京日記:「なんと!」
2002.04.16
読後感想:G.ロールモーザ 『ニーチェと解放の終焉』(白水社)
2002.04.15
東京日記:「角?」
2002.04.14
読後感想:J-P.トゥーサン 『カメラ』(集英社)
2002.04.13
古典落語:「強情くらべ」
読後感想:B.W.Kernighan他 『UNIXプログラミング環境』(アスキー出版局)
東京日記:「31歳になりました」
2002.04.06
森君日記:久しぶりに森君日記に「友達からのメール」が来たよ。
読後感想:長瀬唯 『肉体のヌートピア』(青弓社)
2002.04.03
古典落語:「元犬」
読後感想:J-P.トゥーサン 『ムッシュー』(集英社)
2002.04.02
東京日記:「春なのにSUICA」
2002.03.31
読後感想:�眦鍔饌検 �私の國語�麓�』(文藝春秋)
2002.03.27
東京日記:「勝負の季節」
読後感想:リリー・フランキー 『美女と野球』(河出書房新社)
2002.03.25
東京日記:「びっくり箱」「MacWorld」
備忘録;#215 #216 #217 #218
2002.03.23
読後感想:J-P.トゥーサン 『浴室』(集英社)
2002.03.21
東京日記:「アイドル万歳」
読後感想:A.J.トインビー 『現代が受けている挑戦』(新潮社)
2002.03.18
東京日記:「美人の基準」
2002.03.17
読後感想:田宮俊作、『田宮模型の仕事』(文藝春秋)
2002.03.16
読後感想:塩野七生 『すべての道はローマに通ず』(新潮社)
東京日記:「泣く子と地頭には勝てない」
2002.03.10
喫茶店:神田伯剌西爾
2002.03.09
読後感想:A.ガヴァルダ 『泣きたい気分』(新潮社)
2002.03.05
連絡:3月6日から7日にかけて、Xreaのメンテナンスのため、掲示板とがらくた箱を休止します。
2002.03.03
古典落語:七度狐
2002.03.01
読後感想:ナンシー関 『雨天順延』(文藝春秋)
2002.02.28
東京日記:「遙かなる恋路」
2002.02.26
やえちゃん十番勝負:まんまんちゃん あん
ジュン君日記:ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
読後感想:E.ラズロー 『システム哲学入門』(紀伊國屋書店)
2002.02.25
ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
ジュン君日記:メルマガ同盟に参加。
備忘録:#205 #206 #207 #208 #209 #210 #211 #212 #213 #214
2002.02.24
東京日記:「上野駅慕情」
読後感想:清水武雄監訳 『安らかに眠りたまえ』(海苑社)
2002.02.23
読後感想:森博嗣 『すべてがEになる』(幻冬舎)
2002.02.19
東京日記:「おしっこ!」
2002.02.18
古典落語:「士族の商法」
2002.02.17
風雲あっこさん:金メダル
東京日記:「ジェヴォーダンの獣」
2002.02.16
ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
2002.02.11
ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
読後感想:角井英司他 『ブロードバンド・ビジネス』(アスペクト)
2002.02.09
読後感想:J.クーパー・ポウイス 『孤独の哲学』(みすず書房)
2002.02.06
ジュン君日記:友達からのメールに3通追加。
2002.02.04
Xreaのサーバー不具合により、がらくた箱と掲示板が使えなくなってしまう。復旧方法をどうするか考えよう。
トップページ、ちょっとだけ修正。ハーボットのロゴ位置を変更。
2002.02.03
東京日記:「遅まきながら今年の目標」
読後感想:M.トゥルニエ 『フライデーあるいは太平洋の冥界』(岩波書店)
ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
トップページにハーボットのロゴを張り付けました。
2002.02.02
ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
2002.01.31
ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
読後感想:土屋賢二 『哲学者かく笑えり』(講談社)
2002.01.30
喫茶店:「peace cafe」
2002.01.28
ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
東京日記:「名所は作られるもの」
2002.01.27
東京日記:「依然としてMacは冷遇されているのだろうか」
2002.01.26
読後感想:P.ロス 『ゴースト・ライター』(集英社)
2002.01.25
ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
2002.01.21
東京日記:「白銀の山」
読後感想:西原理恵子、山崎一夫 『サクサクさーくる』(角川書店)
2002.01.17
読後感想:A.ハッケ 『ちいさなちいさな王様』(講談社)
2002.01.16
東京日記:「フルCG映画って難しいかもしれませんね」
2002.01.15
古典落語:「田能久」
読後感想:C.バックリー 『ニコチン・ウォーズ』(東京創元社)
2002.01.14
掲示板メンテナンス。
古典落語:掲示板設置
ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
読後感想:吉本隆明他 『日本人は思想したか』(新潮社)
風雲あっこさん:「韓国料理」
なんだかんだで50000 hit! これからものんびり更新していくので、お時間のあるときにお越し下さい。
2002.01.08
東京日記:「見えない客人」
2002.01.07
読後感想:J.M.クッツェー 『敵あるいはフォー』(白水社)
2002.01.05
がらくた箱:書籍データベース:あれどこ正式版2.00を公開しました。
2002.01.02
ジュン君日記:ジュン君日記:友達からのメールに1通追加。
東京日記:「冨倉家の家訓」 ついでに、目次ページのレイアウトを少し変更しました。
2002.01.01
読後感想:目次ページのレイアウトを変更